Android向けアプリ開発終了

GooglePlayにアプリを公開できない理由とAmazonアプリストアのサービス終了に伴ってAndroid向けのアプリ開発を終了することについて

そもそもの利用者数少ないのでアレですが一度公開しているので一応。

GooglePlayストアは新規デベロッパーに対してアプリ公開させる条件が厳しい。

新規デベロッパーがアプリ公開する条件
・個人用デベロッパーアカウントを新規に作成した場合は、12 人以上のテスターが 14 日以上連続でアプリのテストを実施する必要があります。リンク

まぁ頑張ればできますが趣味で気軽に作ってるだけなんで労力に合いません。

2025/02/20
本日メールにてサービス終了のお知らせが来たのでこれに伴ってAndroidのアプリは開発終了です。
kotlin(AndroidStudio)が携帯アプリ向け言語3つやったうち一番面倒だったから丁度良いかww

※一度ダウンロードしてあるアプリは問題なく使用できます。Amazonアプリストアが利用できなくなっても関係ありません。
アンインストールすると新しくインストールすることが出来なくなるだけです。



アプリ公開と販売自体はこのサイトでも出来るのですがセキュリティと信用の問題があるのでやりません。

iPhoneのアプリはゆっくりですが継続して開発していきます。
以上です。





・・・・問題はPCアプリ作成後どこで公開するか・・・やっぱりVectorしかないのかな?うーん

コメント

タイトルとURLをコピーしました